人生100年時代。
生きているかぎり大なり小なりお金は必要不可欠です。
目先のお金も未来のお金も、どちらも大切。
「正しく知る」ことで人生の選択肢は大きく広がります。
子育て世代にとって、大きな目先のお金は「教育費」であることも多いのでは?
・公立?私立?いったいいくらかかるのか ・習い事や塾の費用、子どものためと青天井になっていない? ・子どものために用意するのは学費だけでいいの?
なかなか人には聞きにくい、周りに子育ての先輩がいない、親の経験談は時代に合わない、貯めてはいるけど到底足りない気がする、投資で準備するのはリスクが高い?などなど、そんな悩みやご相談を日々たくさん受けています。
私自身にも就職3年目24歳と私立大学2年(勝手に1年浪人した)になる20歳の娘がおり、長らくシングルマザーで育ててきて、教科書ではわからなかった実体験がたくさんあります。
思ってもみないお金のかかり方があるんだと寂しくなる懐事情の心配をしつつ、とても勉強になったことも・・・。
そこに、昨今のコロナ禍とロシア・ウクライナ紛争による止まらないインフレ。
教育費にもその波は襲いかかってきそうです。
少子化だからと言って、決して安くなるわけではないのです。
あんしん家計の第一歩は正しく教育費を知ることから。一緒に学んでみませんか。
「タイムイズマネー」
時間を味方につけて、できるだけ早く対策を打ちましょう。
あなたのご参加を心からお待ちしています。
開催日時/会場
終了しました
会場
滋賀リビング新聞社 明日都浜大津2階
(京阪びわこ浜大津駅すぐ)
定員
各回15名
※ご夫婦・パートナーとのご参加歓迎。子どもの同伴不可。
参加費
無料
※明日都浜大津の駐車場代は有料です。
マネーのおけいこお問合せフォーム
マネーのおけいこの個別開催をご希望の際は、下記のお問合せフォームからご連絡ください。
※携帯メールアドレスをお使いの方は、ドメイン「@fpbouquet.com」を受信できるように設定をお願いいたします。
FPブーケからのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか一度ご確認ください。